ルーティン研究所

毎日をよりよくするためのルーティンを発信しています

2022/ 9/23 自己内のエネルギー量と行動力と朝の習慣。

最近は知らない人に話しかける事を習慣としている。今日は料理教室。一人で入会したため、教室内に知人・友人はおらず、顔見知りができても通うペースが月2ぐらいのため、次回その人達と会うことはほぼない。1グループ4人制で料理を進めるが、毎回が新しい人達との出会いの場となる。

今日も例に漏れず、グループ内の人にこちらから話しかける。一度話しかけてしまえば、以降は他の人へ話しかけるハードルが下がる。要はその最初の話しかける段階でエネルギーを要しているように思う。頑張って話しかける事で何故か知らんけど(達成感を感じるためか)自己内のエネルギー量がギュインと増えて、その後の話しかける行為を容易にしていると肌で感じ

る。つまり行動力はこの自己内のエネルギーの高低が関係しているように思う。今日も最初はまごついてしまったが、ふとした機会に他グループの人に話しかけた事で、以降の声かけのハードルがぐんと下がった。

 

料理教室でのこの一連の出来事があり、

ふと昔読んだ記事を思い出した。

https://haraharadokidoki.jp/attoutekina-koudouryoku/#toc2

 

読んだ当時はあまり腹落ちしていなかったが、今読んでその内容に大いに納得した。つまり朝にギュインと自己内のエネルギー量を増やすことで、その一日の行動することへのハードルを自動的に下げているのだ。つまり行動力も自ずと無意識的に上がっていくというわけだ。

今日の気づきを踏まえて、新たな朝のルーティンに繋げたい。